「宝覚禅寺」からも比較的近い位置にあり、台湾の主な都市にも同じ孔子廟というのはいくつかあるようです。
孔子が祀られている建物だけあって、外観、中も立派な建物。
但しここには全く観光客がいませんでした。
地元の方が何人か参拝しているのを見ただけ、これだけの建物なのに見学料も無料です。
内庭にある一際目立つ建物が大成殿。
ここはたまたま通りがかって参拝した「萬春宮」という街中のお寺。
台湾の街角にはこうゆうお寺がいくつもあり、内も立派な装飾品が飾ってあり地元の方の参拝が絶えないようです。
前日の夜に行った「台中第一高級中学」、「台中一中通り」そして「台中公園」。
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
年に何回か旅に出た時の報告を、リアルタイムでなく紹介しています。
凝りもせず、もっと色々な方に見て貰おうと思って開設したブログ!!
ここ最近のすべての集大成がここで見ることが出来、デザインも気にいってますのでこちらもご覧ください。
↓↓↓↓↓
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。