ホテル(部屋はドミトリー)を一旦チェックアウトした後荷物を預かって貰い、そしてなんと無料のレンタルサイクがあったので、昼過ぎまでという条件で自転車で近くを廻らせて戴きました。
台湾はバイクも多いが、自転車も乗っている人が多く、レンタサイクルも多いようです。
街中でも主な処に、乗り捨てのレンタサイクルを見かけました。
そして台中の定番観光地、ツアーでは台中の観光ポイントと言えばここ「宝覚禅寺」。
ここしか訪れなくて、台中に行きましたというようなものが多い様な。
台湾に初めてという方は台湾周遊5日間とかのツアーでもいいが、台中結構見所ありますので次回訪れた時は郊外も含めて2日間以上は費やしたい街です。
この黄金の大仏様の表情、何度見ても癒される。
なんか嫌な事とかがあったら、ここに来てこの大仏様の顔を見るとすっかり忘れそう。
日本にもこんな感じのユーモアを取り入れた、神仏の銅像とかが多くあればいいのにな~と思った次第です。
中にも入れる様だが、この日は修理中なのか中には入れませんでした。
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
年に何回か旅に出た時の報告を、リアルタイムでなく紹介しています。
凝りもせず、もっと色々な方に見て貰おうと思って開設したブログ!!
ここ最近のすべての集大成がここで見ることが出来、デザインも気にいってますのでこちらもご覧ください。
↓↓↓↓↓
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。